—2011年の総括。


「転機」だった。
めまぐるしく価値観の変化が起こった年。何度も変化しただけでなく、時を経るごとに変化のスピードも早まった。それに伴って失った物や価値観もたくさんある。楽しい事も辛い事も経験した。友達が減ったり増えたり。その度に、何が悪かったのかとか、自分の何が良い所なのかとかを考えた。俺はツマラナイ人間なのかも知れないなぁとも思った。

日本にとって良い年だったとは言いがたい。東日本大震災とは一体なんだったのだ。我々の心に何を残している?常に心の中はざわざわしていて、内省に次ぐ内省で神経がすり減っていたような気もする。生命の危機に直面して分かったことは善悪の判断基準は脆い砂の城だったこと。何が良くて、何が悪いのか、というのはそもそも必要あるのだろうか?

人は何かを成す時、必ず障壁にぶちあたる。
ぶちあたった時に、乗り越える方法論や精神論は語り尽くされている。そして、その論の結論は「それでも結局やるしかない」のだという事。壁にぶち当たろうとあきらめずに何度も挑戦する事。物事を前向きに捉えて、放棄しない事。本当にその通りだと思う。ただ、ひとつ僕が思っていることがある。何度もぶちあたるその壁は、自分自身の弱点であってはならない。正確に言うならば、絶対に「壁にぶち当たりに走っている自分にブレーキをかけるな」

何かを達成したいと思うならば、自分の短所を理由に怖じ気づくなんてもってのほかだ。自分は社交的じゃないから、こんなことは到底できない・・・?冗談を言う事が下手だから、周りを楽しませる事ができないし、人望がない・・・?そんなことを思うくらいならば、何か達成したいなんて本当は思っていないんじゃないか。・・・と、言われようと諦めないくらい熱い心があるのか?自分を変えることができない奴に、世の中なんて変えられない。当然だ。

だから、自分の短所が、自分の性格が、目標達成までの一番のネックになっているなんてのは、俯瞰してみれば「超ちっぽけ」なことだ。「自分が一番邪魔」を越えられた者だけが、やっとスタートラインに立っているものだと思っている。

これが、総括。自戒を込めて記す。

Copyright © 2011 mikito All Rights Reserved